reiko-ueda

健康科学

心のオルゴール~小粒でも

山椒は小粒でもぴりりと辛い
健康科学

食と栄養―こぼればなし:緑色のレモン

レモン色のワンピースと聞くと鮮やかな黄色を思い浮かべる方も多いことでしょう。レモン色といえばやっぱり黄色でしょうか?でも最近は緑色のレモンも見かけるようになりました。レモンなどの柑橘系の果皮色は、成熟する前が緑色。成熟にともない黄色に。これ...
健康科学

心のオルゴール~人間いたるところに

人間いたるところ青山あり
健康科学

食と栄養―こぼれ話:持続可能で健康的な食事は[日本食]ですか?

「持続可能で健康的な食事に関するガイド」*では食品に基づく指針を環境・社会・文化、経済の持続可能性を考慮しており、そのような地域食(territorial diets)の例として、地中海食、北欧食と並んで日本食があげられています。持続可能で...
未分類

心のオルゴール~元よりも良いところに

元に戻るよりも元よりも良いところに行く福島正伸
健康科学

食と栄養―こぼれ話:世界すべての国が子どもの栄養不良の問題を

世界すべての国が子どもの栄養不良の問題を抱えている栄養不良の子ども22.2%1億5080人衰弱した子ども7.7%5050万人過体重の子ども5.6%3830万人現在までの進展は全く十分とはいえない。2018_Global_Nutrition_...
健康科学

こころのオルゴール~厳しい状況になるほど

厳しい状況になるほど歴史を変える挑戦ができる
健康科学

食と栄養ーこぼれ話:人生最初の1000日の栄養

Nutrition in the First 1,000days運動が世界で普及しつつありますので、ご存知の方も多いことでしょう。この運動は、胎児期から2歳の誕生日までをプラスした1000日の栄養改善の重要性を示したものです。世界での5歳未...
健康科学

心のオルゴール~海路の日和

待てば海路の日和あり
健康科学

食と栄養―こぼれ話:小児アレルギー疾患予防~短鎖脂肪酸と離乳食-

生後1年以内の離乳食に様々な食品を取り入れ、多様性のある食事を実施するとアレルギー疾患の予防となる可能性が示唆され最近話題となっています。 この話題は、ヨーグルト、バター、野菜、果物を生後1年以内に取り入れるとアレルギー疾患の発症リスクが減...